ユーザーが作成した拡張機能を使って出力します。
plugin( 'plugin-function', argument )
plugin-function : 呼び出すプラグイン名
argument : プラグインに渡すテンプレート変数名
Skinnyの出力タグにない機能をプラグインとして登録する事が出来ます。
このタグは、プラグインを呼び出した結果を出力します。
<?php
include_once( "Skinny.php" );
$out = array();
$out['value'] = "Skinnyを使ってくれてどうもありがとう。\n"
. "これはプラグイン機能のサンプルです。\n"
. "あまり使いそうもない出力機能はこのように独自で作成する事が出来ます。\n";
$Skinny->SkinnyDisplay( "plugin_sample.html", $out );
?>
<!-- 通常の echo で出力 --> 【通常echo】<br /> <% echo(value|nl2br) %> <hr /> <!-- 'toOsaka'プラグインを使って出力 --> 【プラグイン出力】<br /> <% plugin('toOsaka',value) %>
<?php
// 大阪弁に変換する
function toOsaka( $value = null ) {
$tokyo = array("ありがとう","です。","ます。", "ました。" );
$osaka = array("おおきに", "やで。","まっせ。","ましてん。" );
return nl2br( str_replace( $tokyo, $osaka, $value ) );
}
?>
【通常echo】 Skinnyを使ってくれてどうもありがとう。 これはプラグイン機能のサンプルです。 あまり使いそうもない出力機能はこのように独自で作成する事が出来ます。
【プラグイン出力】 Skinnyを使ってくれてどうもおおきに。 これはプラグイン機能のサンプルやで。 あまり使いそうもない出力機能はこのように独自で作成する事が出来まっせ。